トップページ
理科教員の活動支援
中核的理科教員支援
~はじめに~
科学的リテラシーを高めるシステミックリフォーム
資質・能力の指導と評価
理科モデル授業オンライン研修会
科学的リテラシー指標測定システム
メーリングリスト
研究室の紹介
ごあいさつ
研究論文公開のお知らせ
理科教育学研究
研究室の様子
小倉康プロフィール
リンク・資料
埼玉大学
教育学部
小倉研究室
理科教員支援
MENU
トップページ
理科教員の活動支援
中核的理科教員支援
~はじめに~
科学的リテラシーを高めるシステミックリフォーム
+なぜ科学的リテラシーを高めるのか
+科学的リテラシー向上への取り組み
+事例研究
+事例研究(続き)
+指導案集
資質・能力の指導と評価
+学習目標の精緻化
+資質・能力を育む授業設計
+授業案例
理科モデル授業オンライン研修会
メインページ(概要・利用方法)
+モデル授業のサンプル
+第1回研修会記録
+第2回研修会記録
+第3回研修会記録
+第4回研修会記録
+第5回研修会記録
+第6回研修会記録
+第7回研修会記録
+第8回研修会記録
+R3年度研究報告会
+第9回研修会記録
+第10回研修会記録
+R4年度合同研修会
+第11回研修会記録
+第12回研修会記録
+第13回研修会記録
+第14回研修会記録
+第15回研修会記録
+第16回研修会記録
+R4年度研究報告会
+第17回研修会記録
+第18回研修会記録
+R5年度合同研修会
+第19回研修会記録
+第20回研修会記録
+第21回研修会記録
+第22回研修会記録
+第23回研修会記録
+第24回研修会記録
+R5年度研究報告会
+第25回研修会記録
+第26回研修会記録
+第27回研修会記録
+R6年度合同研修会
+第28回研修会記録
科学的リテラシー指標測定システム
+説明・利用マニュアル
メーリングリスト
+メーリングリストへの登録
研究室の紹介
ごあいさつ
研究論文公開のお知らせ
理科教育学研究
理科教育学研究とは
研究室の様子
研究室の様子
メンバーと研究テーマ
メンバーによる研究
小倉康プロフィール
プロフィールと研究業績
研究報告書等
教材ビデオ等
リンク・資料
CST養成プログラム
SLC
その他
埼玉大学
教育学部
小倉研究室
理科教員支援
中核的理科教員支援
~はじめに~
科学的リテラシーを高めるシステミックリフォーム
+なぜ科学的リテラシーを高めるのか
+科学的リテラシー向上への取り組み
+事例研究
+事例研究(続き)
+指導案集
資質・能力の指導と評価
+学習目標の精緻化
+資質・能力を育む授業設計
+授業案例
理科モデル授業オンライン研修会
メインページ(概要・利用方法)
+モデル授業のサンプル
+第1回研修会記録
+第2回研修会記録
+第3回研修会記録
+第4回研修会記録
+第5回研修会記録
+第6回研修会記録
+第7回研修会記録
+第8回研修会記録
+R3年度研究報告会
+第9回研修会記録
+第10回研修会記録
+R4年度合同研修会
+第11回研修会記録
+第12回研修会記録
+第13回研修会記録
+第14回研修会記録
+第15回研修会記録
+第16回研修会記録
+R4年度研究報告会
+第17回研修会記録
+第18回研修会記録
+R5年度合同研修会
+第19回研修会記録
+第20回研修会記録
+第21回研修会記録
+第22回研修会記録
+第23回研修会記録
+第24回研修会記録
+R5年度研究報告会
+第25回研修会記録
+第26回研修会記録
+第27回研修会記録
+R6年度合同研修会
+第28回研修会記録
科学的リテラシー指標測定システム
+説明・利用マニュアル
メーリングリスト
+メーリングリストへの登録
理科モデル授業オンライン研修会記録
第5回・中学校理科授業
参加者の感想から「とても丁寧に作られたであろう教材によって、生徒が目の前で事象を何度も確認しながら考えることができる状況を創り出した山本先生の熱意が、わかりやすさに繋がったのだと思った。力学分野はやはり何度も何度も運動の様子を見ることが大事だと思うので、それができるような環境であったことが素晴らしかった。」
日 時:2021年11月27日(土)16時~19時
主会場:埼玉大学教育学部附属中学校
(1) はじめに
[動画] 主催者挨拶,授業者紹介,事前説明
(2) モデル授業
授業者:山本孔紀(埼玉大学教育学部附属中学校教諭)
授業: 中学校第3学年 運動とエネルギー 「力学的エネルギーの保存」
本時の目標(第7時/全13時):力学的エネルギーの移り変わりや金属球の運動エネルギーと速さの関係などの既習事項を活用して、ジェットコースターモデル上を運動する球のゴールする順を説明できる。【思考力、判断力、表現力等】
探究の過程を振り返り、自らの考えの妨げになっていたことやその問題を解決するために必要だったことについて気付き、自らの考えを表現できる。【学びに向かう力、人間性等】
[動画] 授業
[動画] 授業後解説
・指導案
・参考資料1
・参考資料2
板書
(3) 協議の様子(別紙報告書をpdfでご覧ください)
・研究協議の概要
(4) 協議後補足,総括
[動画] 環境整備について,モデル授業講評
(5) 参加者アンケートの結果(有効回答15件)
・アンケート結果(現職教員 n=9)
・アンケート結果(教員志望学生 n=6)