トップページ
理科教員の活動支援
中核的理科教員支援
~はじめに~
科学的リテラシーを高めるシステミックリフォーム
資質・能力の指導と評価
理科モデル授業オンライン研修会
科学的リテラシー指標測定システム
メーリングリスト
研究室の紹介
ごあいさつ
研究論文公開のお知らせ
理科教育学研究
研究室の様子
小倉康プロフィール
リンク・資料
埼玉大学
教育学部
小倉研究室
理科教員支援
MENU
トップページ
理科教員の活動支援
中核的理科教員支援
~はじめに~
科学的リテラシーを高めるシステミックリフォーム
+なぜ科学的リテラシーを高めるのか
+科学的リテラシー向上への取り組み
+事例研究
+事例研究(続き)
+指導案集
資質・能力の指導と評価
+学習目標の精緻化
+資質・能力を育む授業設計
+授業案例
理科モデル授業オンライン研修会
メインページ(概要・利用方法)
+モデル授業のサンプル
+第1回研修会記録
+第2回研修会記録
+第3回研修会記録
+第4回研修会記録
+第5回研修会記録
+第6回研修会記録
+第7回研修会記録
+第8回研修会記録
+R3年度研究報告会
+第9回研修会記録
+第10回研修会記録
+R4年度合同研修会
+第11回研修会記録
+第12回研修会記録
+第13回研修会記録
+第14回研修会記録
+第15回研修会記録
+第16回研修会記録
+R4年度研究報告会
+第17回研修会記録
+第18回研修会記録
+R5年度合同研修会
+第19回研修会記録
+第20回研修会記録
+第21回研修会記録
+第22回研修会記録
+第23回研修会記録
+第24回研修会記録
+R5年度研究報告会
+第25回研修会記録
+第26回研修会記録
+第27回研修会記録
+R6年度合同研修会
+第28回研修会記録
科学的リテラシー指標測定システム
+説明・利用マニュアル
メーリングリスト
+メーリングリストへの登録
研究室の紹介
ごあいさつ
研究論文公開のお知らせ
理科教育学研究
理科教育学研究とは
研究室の様子
研究室の様子
メンバーと研究テーマ
メンバーによる研究
小倉康プロフィール
プロフィールと研究業績
研究報告書等
教材ビデオ等
リンク・資料
CST養成プログラム
SLC
その他
埼玉大学
教育学部
小倉研究室
理科教員支援
研究室の紹介
ごあいさつ
研究論文公開のお知らせ
理科教育学研究
理科教育学研究とは
研究室の様子
研究室の様子
メンバーと研究テーマ
メンバーによる研究
小倉康プロフィール
プロフィールと研究業績
研究報告書等
教材ビデオ等
リンク・資料
CST養成プログラム
SLC
その他
教育・研究によく利用するウェブサイト
・文部科学省(Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology Japan - MEXT)
・環境省(Ministry of Environment - MOEJ)
・厚生労働省(Ministry of Health,Labour and Welfare - MHLW)
・国立教育政策研究所(National Institute for Educational Policy Research - NIER)
・日本理科教育学会(Society of Japan Science Teaching - SJST)
・日本科学教育学会(Japan Society for Science Education - JSSE)
・全米理科教育協会(National Science Teaching Association - NSTA)
・英国理科教育協会(Association for Science Education - ASE)
・経済協力開発機構(OECD)「生徒の学習到達度調査」(PISA)
・国際学術会議(International Science Council - ISC)
・国立研究開発法人科学技術振興機構(Japan Science and Technology Agency - JST)
・日本教科教育学会(Japan Curriculum Research and Development Association)
・日本物理学会(The Physical Society of Japan - JPS)
・日本物理教育学会(The Physics Education Society of Japan - PESJ)
・日本化学会(The Chemical Society of Japan - CSJ)
・日本教育工学会(Japan Society for Educational Technology - JSET)
・日本サイエンスコミュニケーション協会(Japanese Association for Science Communication - JASC)
・米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science - AAAS)
・米国科学振興協会(AAAS)「すべてのアメリカ人のための科学」(日本語訳版)
・TIMSS国際授業ビデオ研究一般公開サイト
・日本科学未来館(National Museum of Emerging Science and Innovation)
・国立科学博物館(National Museum of Nature and Science)
・宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency - JAXA)
・NASA(National Aeronautics and Space Administration)
・スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
・科学の甲子園
・ジュニアドクター育成塾
・科学の甲子園ジュニア
・国際科学技術コンテスト
・サイエンスウィンドウ(Science Window)
・科学技術の智プロジェクト報告書
・理科ねっとわーく(Rika Network)
・科学自由研究.info
・NPO法人日本サイエンスサービス(NSS)
・Society for Science and the Public(ISEF)
・日本学生科学賞(Japan Students Science Awards)
・高校生科学技術チャレンジ(Japan Sciewnce & Engineering Challenge - JSEC)
・自然科学観察コンクール(シゼコン)